熊本県道149号の狩尾地区と熊本県道339号ミルクロードが通る阿蘇北外輪山の端辺原野を繋ぐ道は、
通称『ラピュタの道』と呼ばれています。
本来は牧草を運ぶために使われる農道ですが、
この道からの景観が“天空の道”と呼ぶに相応しい絶壁の大絶景で、
いつからかジブリアニメの「天空の城ラピュタ」にちなんで『ラピュタの道』と呼ばれる様になったそうです。
この道を下ると正に天空を飛んでいるかの様な気分になりますが、
それだけにカーブが多く、更に勾配もカーブも大きく、道幅も狭いので、
運転には充分ご注意下さい。
そんな『ラピュタの道』の山裾の方、標高約600mの位置にある 「長寿ヶ丘公苑」 は、つつじの名所です。
名前の通りの小さな丘で、この丘全体につつじが植えられています。
阿蘇五岳や阿蘇谷を一望できる場所でもあり、
背後にそそり立つ雄大な外輪山とつつじとのコントラストがとても絵になる、素晴らしい景観です。
|